®

千の葉(せんのは)
ライチ®

台湾の南、大樹の里から海を渡ったフルーツの女王。
幾多の苦難に打ちのめされ
チバノサトで育み、潤い、実る。
千(せん)の葉を身に纏い、私の憧憬となる物語。

深紅の憧憬、
和との融合。

私たちは台湾の大樹より受け継いだ荔枝(ライチ)を
まごころを込めて育てております。
澄んだ深紅に交じる緑色の果皮は、玉荷包の証。
口いっぱいに広がる女王の香り、
新鮮な生ライチ、是非、ご賞味下さい。

2025年販売の最新情報はこちら(販売・ライチ収穫体験・メディア出演)

8月1日に情報を更新。直近ではぶどうの直売を予定しております。また今秋にはライチセミナーを開催予定です。リンク先の最新情報を御覧ください。

2025年分 千の葉ライチ® 販売終了

台湾・高雄に通うこと数十回。心温かい人々の想いを受け継ぎ、千葉県で栽培を開始。玉荷包(ギョッカホウ)は台湾でフルーツの女王と呼ばれています。果皮がうっすら緑色なのは千の葉の証。高貴な香りをご堪能あれ。国内で一番人気の黒葉ライチもございます。果皮の赤色が生である証拠。

2025年分 千の葉芒果(マンゴー)販売終了

鼻をくすぐる甘いマンゴーの香りが忘れられなくて、台湾のマンゴー名産地、台南・玉井より苗木を持ち帰り時間をかけて育てました。愛文(アップルマンゴー)はもちろん、収穫後に追熟する金煌、玉文、そして次世代の蜜雪マンゴーなど極上のマンゴーが御座います。ごく少数のみの限定販売です。国内にここにしかない希少な品種は特に全国よりご注文を頂いております。

玉荷包ライチ 大苗 全国発送(沖縄・離島を除く)販売中

玉荷包ライチ 大苗全国発送(沖縄・離島を除く)販売を行います。詳細につきましては、お知らせ、又はYouTubeの「千の葉ライチ」チャンネルにてご案内しております。

栽培品種は全て新品種

今年は8月15、16、22-24日に直売所で、ぶどうの試験販売を行います。(8/13は電話予約のみ対応)

子供の頃から好きだった葡萄を、空いていたスペースを活用して栽培開始。品種は紫色「みつゆき」、緑色「天晴」、赤色「マイハート」、黒色が「マスカットノワール」です。2025年度は「みつゆき」と「天晴(あっぱれ)」を直売所で販売いたします。

ライチ収穫体験プラン (2025年度は全日程終了)

都内から最短60分。自然豊かなチバノサトで、本物の希少な生ライチの収穫を体験することが出来ます。鮮度が何よりも重要な生ライチ。自分で収穫するライチは新鮮そのもの。今年はより多くの皆さまにライチを知って頂ければと思い、気軽に体験出来るプランを設定いたしました。是非、私たちの圃場にご来場下さい。

ミルクフルーツ(スターアップル)の接木苗はお問合せ下さい。

光沢ある紫色の果皮をカットすると雪白に輝くスタープラチナ。そんな将来有望の高級果実がミルクフルーツです。日本国内では流通量の少ない接木苗を台湾より持ち帰りました。贈答用として好まれる紫色の四品種を販売いたします。接木苗なので早期収穫、病気に強い等のメリットがあります。

早春・ライチ見学会(2025年2月開催)(ご予約終了)

2025年の早春、千の葉ライチの栽培ハウスでは全国に先駆けてライチの花が開花いたします。お客様から「希少なライチの花を見学してみたい」と多くのご要望を頂いておりましたこともあり、この度「早春・ライチ見学会」を開催いたします。高貴な蜜の香り漂うハウス内で、満開のライチにミツバチが受粉を行っている様子をご覧になりませんか?タイミングが合えば6品種のマンゴーの開花もご見学頂けます。一足早い春爛漫を体験できる限定のイベント。都内からアクセスの良い「千の葉ライチ」で皆様をお待ちしております。

正真正銘の国産ライチの蜂蜜

国産ライチのはちみつ (2025年秋に情報公開)

ライチの花が咲きこぼれるハウスの中でポリネーションをした、正真正銘の国産ライチのはちみつです。他の蜜が混ざらない独自の採取方法により、純度の高いライチのはちみつを味わうことが出来ます。また季節により洋梨、和梨、百花も御座いますが、2025年度はどれも少量の限定販売となります。

PAGE TOP