千の葉ライチ
ライチ収穫体験プラン 2025年は5月15日より予約受付予定
(気軽に体験出来る新しいプランを設定)
都内から最短60分。自然豊かなチバノサトで、本物の希少な生ライチの収穫を体験することが出来ます。鮮度が何よりも重要な生ライチ。自分で収穫するライチは新鮮そのもの。今年はより多くの皆さまにライチを知って頂ければと思い、気軽に体験出来るプランを設定いたしました。是非、私たちの圃場にご来場下さい。
台湾の南、大樹の里から海を渡ったフルーツの女王。
幾多の苦難に打ちのめされ
チバノサトで育み、潤い、実る。
千(せん)の葉を身に纏い、私の憧憬となる物語。
私たちは台湾の大樹より受け継いだ荔枝(ライチ)を
まごころを込めて育てております。
澄んだ深紅に交じる緑色の果皮は、玉荷包の証。
口いっぱいに広がる女王の香り、
新鮮な生ライチ、是非、ご賞味下さい。
都内から最短60分。自然豊かなチバノサトで、本物の希少な生ライチの収穫を体験することが出来ます。鮮度が何よりも重要な生ライチ。自分で収穫するライチは新鮮そのもの。今年はより多くの皆さまにライチを知って頂ければと思い、気軽に体験出来るプランを設定いたしました。是非、私たちの圃場にご来場下さい。
2025年度販売分のご予約につきまして図のように計画しております。直近では1月2日よりストアページで1次予約を開始させて頂きます。クレジットカード決済につきましては、5月からの受付となります。また2025年2月よりBASEでの販売も予定しております。BASEはInstagram、YouTubeと連携していることから、お客様はより気軽にInstagramのページや、YouTubeの画面からご予約や購入をすることが可能になります。
台湾・高雄に通うこと数十回。心温かい人々の想いを受け継ぎ、千葉県で栽培を開始。玉荷包(ギョッカホウ)は台湾でフルーツの女王と呼ばれています。果皮がうっすら緑色なのは千の葉の証。高貴な香りをご堪能あれ。
鼻をくすぐる甘いマンゴーの香りが忘れられなくて、台湾のマンゴー名産地、台南・玉井より苗木を持ち帰り時間をかけて育てました。愛文(アップルマンゴー)はもちろん、収穫後に追熟する金煌、玉文、そして蜜雪など極上のマンゴーが御座います。ごく少数のみの限定販売です。
玉荷包ライチ(1年取木)2025年春分は2月・3月に完売いたしました。次回は5月下旬または9月以降の予定です。詳細につきましては、お知らせ、又はYouTubeの「千の葉ライチ」チャンネルにてご案内しております。圃場で収穫実績のある母樹から取木した苗木です。商品に栽培方法の説明書を同梱しております。
2025年の早春、千の葉ライチの栽培ハウスでは全国に先駆けてライチの花が開花いたします。お客様から「希少なライチの花を見学してみたい」と多くのご要望を頂いておりましたこともあり、この度「早春・ライチ見学会」を開催いたします。高貴な蜜の香り漂うハウス内で、満開のライチにミツバチが受粉を行っている様子をご覧になりませんか?タイミングが合えば6品種のマンゴーの開花もご見学頂けます。一足早い春爛漫を体験できる限定のイベント。都内からアクセスの良い「千の葉ライチ」で皆様をお待ちしております。
ライチの花が咲きこぼれるハウスの中でポリネーションをした、正真正銘の国産ライチのはちみつです。他の蜜が混ざらない独自の採取方法により、純度の高いライチのはちみつを味わうことが出来ます。また季節により洋梨、和梨、百花も御座いますが、2025年度はどれも少量の限定販売となります。
Copyright © 2022 by FROGCUBE